最新コラムをお届け メールマガジン登録
お問い合わせ
  • TOP
  • コラム
  • 2023年の日本経済はどうなる!?~景気のミカタ~

2023.01.20

2023年の日本経済、踏ん張れるか!

今回の景気のミカタは、2023年の日本経済について、経済活動の正常化に向けた動きが進むなかで海外経済情勢とともに焦点をあてています。

2022年の国内景気はプラス要因とマイナス要因がせめぎ合い

図表1
2022年は、年初から新型コロナウイルスによる行動制限が行われたほか、ロシアによるウクライナ侵攻など暗い話題が続きました。また、電力やガスなどのライフラインや飲食料品などを含む生活必需品の価格が高騰し、11月には変動の大きい生鮮食品を除く消費者物価指数が第二次オイルショックの影響を受けていた1981年12月以来40年11カ月ぶりとなるインフレに直面。背景には、原材料高に加えて、金利を急速に引き上げた米国と低金利を続けた日本との金利差によって、外国為替レートが一時1ドル=151円台をつけるなど、対ドルで約32年ぶりの円安水準まで進むこととなりました。「悪い円安」という言葉は、「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンに入るほどでした。

一方で、3月にはまん延防止等重点措置が全面的に解除され、各種イベントが数年ぶりに開催されるなど、明るい兆しも出てきました。また、全国旅行支援や自治体による旅行割、水際対策の緩和もあり、新型コロナショックで落ち込んだ観光産業への需要回復策も投入されています。さらに、新型コロナにより浮き彫りとなった官民のデジタル化の遅れに対してDX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資も活発に行われました。

2022年の企業の景況感を帝国データバンク「景気動向調査」でみると、行動制限が行われていた2月までは落ち込みましたが、3月以降は緩やかな改善傾向が続き、12月の景気DIは43.0まで上向いています(図表1)。しかし、2021年12月(43.9)の水準には届いていない状況です。2022年は、プラス要因とマイナス要因がせめぎ合うなかで、なんとか現状の水準を維持したとも言えるでしょう。

2023年、主要国の経済成長率が鈍化するなかで、日本経済は踏ん張れるか!

図表2
2023年の日本経済は、社会全体が平時に向かう動きを受けるなかで、経済活動の正常化が景気を支える原動力になるとみられます。全国旅行支援の継続やインバウンド消費の拡大など、観光産業への政策的後押しは好材料となるでしょう。また、賃上げの動きやDX需要の拡大などもプラス材料です。

しかし一方で、日本銀行は2022年12月19日~20日に行った金融政策決定会合で、これまでの大規模な金融緩和を修正する方針を決定。長期金利操作(イールド・カーブ・コントロール、YCC)について、長期金利の変動幅を従来の「プラスマイナス0.25%程度」から「プラスマイナス0.5%程度」に拡大しました。こうしたことを受けて、10年物国債の利回りが0.5%の水準まで上昇するなど、実質的な利上げが進んでいます。国内景気が回復プロセスに乗らない段階で金利が上昇することによる影響は注視する必要があるでしょう。

さらに、ロシア・ウクライナ情勢などの地政学的リスクの高まりや、米欧中など海外経済の動向も懸念されます。IMF(国際通貨基金)の経済見通し[1]によると、アメリカの経済成長率は2022年1.6%→2023年1.0%、ユーロ圏は同3.1%→同0.5%、イギリス同3.6%→同0.3%へと軒並み鈍化すると予測しています(図表2)。中国は同3.2%→同4.4%とやや持ち直すとしていますが、新型コロナ前ほどの勢いはみられません。世界経済全体でも2023年は2.7%増と好不況の判断水準である3%を下回ると予測されています。

帝国データバンクが行った調査[2]では、2023年に注目すべきキーワードとして「ロシア・ウクライナ情勢」が90.3%でダントツのトップとなっています。そのほか、「原油・原材料価格高騰」「電気料金値上げ」「円安」「新型コロナウイルス」が上位にあげられています。

このような状況のなか、帝国データバンクのマクロ経済予測モデルによる日本経済見通しでは、同1.2%→同1.2%と予測しています。2023年は1%台前半ながら他の主要先進国よりやや高い成長率となる見込みです。ただし、新型コロナからの回復に力強さが不足していたこともあり、新型コロナ前のピークだった2019年7~9月期の水準を上回るのは、来年になりそうです。

2023年の国内景気は実質利上げや海外経済情勢などの影響を受けながら、おおむね横ばい傾向で推移するとみられます。


[1] IMF, World Economic Outlook, October 2022
[2] 帝国データバンク「2023年の注目キーワードに関するアンケート」(2022年12月27日発表)

(情報統括部 情報統括課 主席研究員 窪田剛士)

景気動向調査からのお知らせ

景気動向調査に寄せられるリアルな情報をYouTubeやTwitterなどSNSで発信を開始しました。是非ご覧ください。
【YouTube】TDB景気動向チャンネル
【Twitter】TDB景気動向[公式]


景気動向調査モニターへのご協力のお願い
本コラムシリーズで紹介する景気DIや見通しは、ビジネスを展開する企業の皆さまの声の集まりです。
マスコミ各社や関連省庁など広く社会に発信しています調査結果は、国会審議等でも取り上げられ、政府や官公庁など政策立案にも生かされています。
景気動向調査に回答して、皆さまの声を日本経済に反映してみませんか?

景気動向調査のモニター登録はこちら
https://h096.tdb.co.jp/mypage/regist/bTgT3RTg3sgg3TdBF

このコラムを読んだあなたにおすすめのタグ

#景気動向 #景気のミカタ #調査結果

<<一覧に戻る

TDBカレッジ知識度チェック

Recommend

講師一覧

クリックすると、このホームページ運営企業がTDB企業サーチで表示されます。
TDB企業コード:986700000
PAGE TOP